11月の取引はアメリカ大統領選挙の混沌ととにかく色々あった月やった。ワイはマザーズに比重を置いてたからそんなに取り返す事もできず、テーマ株の暴騰を横目に見ながら結果マイナスに落ち着きました。
今月の損益
利益合計: | 372万円 |
---|---|
損失合計: | 498万円 |
実質損益: | -126万円 |
損益に関する評価
振り返ってみると、10月下旬の巨大なマイナスを引きずってしまって含み損を極力避けるようなトレードになっていたなと反省。とにかく日々出てくる情報に右往左往してしまった印象が強い。基本ボラリティが高い相場はまだ自分には早いなと感じたよね。
12月のスタンス
年初から比べて運用している資金が増えたこともあって、12月はポートフォリオを見直すことにした。
年初は長期投資:50%/短期投資:50%で運用していたけど、なんと資金が増えたことで気づけば長期投資25%/短期投資:75%というギャンブル比率になっていたのである!(気付け)
なのでポートフォリオ改訂後は短期投資の資金は20%弱に抑えつつ長期投資の比率を増やす予定である。この辺はまた別で記事にしようと思う。