10月の取引はアメリカ大統領選挙前とコロナ第2派懸念の下げで大きくマイナスになった。先週ちゃんとポジション整理しとけば良かったんやけど、割安感から買い増しの方向へとシフトした結果、損失を広げた結果に…。泣きたい。
今月の損益
利益合計: | 138万円 |
---|---|
損失合計: | 558万円 |
実質損益: | -420万円 |
損益に関する評価
大統領選挙前の下落に全部やられたと言っても過言ではない。数ヶ月の利益が全部飛んだ結果に。本当泣きたい。まあそれでもそんだけで済んで良かったなと思うことにはしてる。とりあえず信用で買ってた分を全部整理。気づいたら大口優遇適用されてたわ(笑)
大統領選挙前ってだけで下落してるものだと思って、業績が優秀な銘柄はホールドしたまま買い下がる方向にシフトしてたんやけど想像以上の下げで、欧米のコロナ事情がかなり悪化してることを見て見ぬ振りできなくなったのでやむなく損切りを決断。
11月のスタンス
このままコロナの二波が来るのであればしばらく下落が続きそうな気がしてるけど、どうなんやろうね。
とりあえず好決算が期待できそうな銘柄は市場の状況を見つつ11月2日に少し買い向かってみた。残りは大統領選挙後の市場の様子を見て判断したいと思ってるで。
下がるようなら指標が安定するまで少ない個別は持ったまま売りポジメインでやってみようと思っている。目標額を目指すうえでこれからまだまだ稼がなきゃならないんや。損失を取り返す機会はいつでもある。今は冷静に対処するべき時やね。